指導

役に立たないちょっとした「コツ」です

記事数 3
  • 指導

子ども指導のボトルネック「10歳の壁は指導者が作っている」

昨日と今日の姿が違いすぎる10歳の子ども。計画通りに事が進まず、みんなの前で叱ったり、声を荒げてしまった経験があります。「10歳の壁」とも形容される、子どもが大きく変化するこの時期。少し鼻にかけた物言いや、生意気な口調。とつぜん言葉や態度が変わる、10歳への指導はむずかしいこばかりです。

  • 指導

「わかりやすく教える指導」と「考えさせる指導」どちらが親切か?

いろんなサッカーの指導法を学びました。でも指導法をたくさん学んでからでした、僕が子どもたちの成長に満足できなくなったのは。指示なしで行動できない子、多くないですか?指導者はわかりやすく教えようと努力します。わかりやすく教える指導は、指導効率がいいと思います。考えさせる指導は、はっき